30過ぎの転職後日記 -3ページ目

新しい勤務先について

いまは工作機械のメーカーで働いています。

工場では1200人ほど働いているらしい。前の会社の社員数が10人だった僕にとって、働く環境は大きく変わりました。

まず社員食堂がある。これはありがたいです。ランチは400円以内ですみます。味はまあまあです。県大の学食をちょっとレベル上げた感じといえば想像しやすいでしょうか?

次に寮があります。これも住宅費を安く抑えるのに大変役立ちます。ただし、古くて汚いです。ご○ぶり君やらむかでさんなど実に多くの虫がいます。虫嫌いの僕にはきつい環境ですが、最近は慣れてきました。

そして昨日、面白いイベントがありました。「ライオンデー」です。洗剤とかを作っているあのライオンの製品を安く販売するイベントです。たとえば、「植物物語」のシャンプー・コンディショナーのセットが180円など、ドラッグストアでの価格の約半分ぐらい。かなりお得です。
ただし、まとめ買いが条件。先ほどのシャンプーセットも3つ買っていくらという設定になっております。家族と一緒に住んでいる人にはありがたいでしょう。実際、工場の近所に住んでいる奥様たちはサランラップをダンボール1箱購入したり、洗剤を10個ほど購入して持ち帰るのに大変そうでした。

こんなイベントが2~3ヶ月に1度はあるらしいです。
なんか笑えるイベントでした。

ちなみに、来週の日曜に社内運動会というイベントがあります。まぢですか(泣)、、、。

研修14日目

今日の研修は削らず、座って講義を受けていました。
眠かったです。
万博の疲れが残っていたのでしょうか??
ちなみに、僕が行った日の入場者数は約28万人だそうです。
どこかの市レベルの人数ですね。


講義内容は旋盤機械の部品について。
まったく理解できませんでした。
ほかのメンバーは眠気と格闘していました。
しかし、ほかの人が眠そうにしていると自分の眠気が覚めていくのは何ででしょうか?
完全に寝られるとこっちも眠くなりますけど、「あーこの人も眠いんだなあ。眠気と戦うのってつらいよねぇ。」と思っていると目が覚めてきます。

休みまで残りあと2日。
がんばります。

研修11日目~13日目

前回同様、金属に穴を開け、削る日々でした。

しかし、12日目からは形が少し複雑になり、苦労とトラブルは倍増しました。

削る道具(ツールといいます)と取り付ける土台のねじが緩んでいたため、削っているときにものすごい音と火花が飛び散らせてしまいました。
普通は取り付ける前に確認するらしいんですが、僕たちは初心者。そんな常識はしりません。「緩んだるするわけがない」と思っており、土台が緩んでいることを知ったときは衝撃でした。機械を壊したか?と冷や汗をかきましたが、無事で何よりです(ただし、ツールは壊れましたが)。

あと、12日目(9月16日)に取引先の人が自社製品のプレゼンをするということで、そのプレゼンに参加しました(見て、聞いてるだけなんですけど)。

プレゼン、めちゃくちゃでした。素人の僕が見ててもひどい。
プロジェクターに写してる写真やデータと話している内容が合っていない、台本丸読みなどなど。質疑応答のときに相手の言ってることが聞こえないからといって「はあ!?」といっては駄目でしょ。プレゼン技術というより人間としても駄目です。あと、白い靴下を履いていることにも引っかかりました。反面教師ということでいい勉強になりました。

来週は3日働いたらお休みです。

やったーーーーー!!!!

愛知万博

昨日(9月18日)、愛知万博に行ってきました。ナイトチケット(夕方5時以降の入場)での入場だったので会場に入れたの時間程度です。


ちなみに、昨日は会場以来最高の入場者数。午後には入場者制限が行われました。そんな会場の中を歩くのはかなりしんどい。夜なので人は多少減っているけど、かなりの混雑。


しかし、せっかくきたのでいろいろ見て回りました。企業館を見るのは無理なので、行列のできていないマイナーな国のパビリオンを見て回りました。ブータン館、パキスタン館、マレーシア館、南太平洋諸島館などなど。時間の都合上、入り口に近いアジアのパビリオンを中心に回りました。

パビリオンでは国の紹介とその国のお土産品と料理の販売がやっていました。途中からすべてが一緒に見えてくるくらいのワンパターン。だから行列できてないんだね。納得できました。


来てくれた人に自分の国の何を伝えるかを考え直した方がいいのでは?とキレそうになりましたがあんまり予算がない国だったらしょうがないのでしょうか。そんなところで貧富の差を感じてブルーになりました。


帰る前にモンゴル館で岩塩ソフトクリームを食べました。味は、表現しがたいです。相方は絶賛していました。もし来週行かれる方がいましたらぜひ挑戦してみてください。



研修9日目~10日目

技術研修が開始。

詳しく書いても面白くもないのではしょります。

うちの会社は旋盤という金属を削ったり、金属に穴を開けたりする機械を作って売っています。
客先にいってお客と話すときにそういう技術系のことがわかっていなくちゃだめ!!ということでこれから1ヶ月金属を削ったり穴を開けたりします。

最初は金属の円盤に穴をあけてドーナツ型を作ることになりました。
機械に数値を入力し、削ってみました。
しかし、数値を間違えたらしく、思っていた形にはならず、さらに穴を開けるドリルを壊してしまいました。

いきなりトラブルをおこすとは、、、、。

この先がかなり思いやられます。

中途入社同期と一緒に頭を抱える日が続きそうです。

研修8日目。

研修8日目。

今日はサプライチェーンについての講義。
物流会社で働いていたので「物流面を中心に話してくれればいいなあ」と多少楽しみにしていました。
しかし、その考えはとても「あまーい」ものでした。

やっぱり、生産現場から見たサプライチェーンということで、眠くてしょうがなかったです。
睡魔に何とか打ち勝ち、無事に5時を迎えました。

しかし、この日は生産革新プロジェクトの懇親会があるということで、急遽お手伝いすることに。
社内のゲストハウスの中で食事を準備し、ビールをそろえて準備完了。後は生産現場の人たちが来るのを待つだけ。

6時すぎには30名ほど集まり懇親会開始。
ここで大きな問題が。
挨拶にビールをついで回ろうとしたんですが、ビールが瓶でなく缶。おまけに種類やメーカーがごちゃ混ぜ。
これじゃ注ぎにまわれん。
しかし、そんなんでめげてはいられないので数缶を手に持ち挨拶にまわりました。
何とか全員に挨拶をすることができたので食事をしようかと思いましたが、すでに食事はなく、ポテチだけひたすら食っていました。

ひもじかったですぅ。

炭酸入りミネラルウォーター

が最近はやっているみたいですね。

しかし、私は9年ほど前からはまっていました。

それはイタリアに旅行してナポリのユースにとまったときのこと。

自販機で水を買ったらたまたまそれがスパークリングウォーターでした。

最初は「まずっ!!」と思ったけど、捨てるのがもったいなくて無理して完飲。

翌日、あのまずさをもう一度味わいたい、、、。という意味不明な気分になり、それから中毒に。

以降、いろんな人に勧めてきたがみんなの反応は「えーーー。」といったつめたいものばかり。

しかし、やっと時代が俺に追いついてきた。

なんか、ちょっと気持ちがいいです。

ネットカフェ

いま、漫画喫茶とネットカフェが一緒になったようなところでこの日記を書いています。
会社の寮から徒歩15分ぐらいのところにあります。
パソコンを家においてきたので、とても助かります。

でも料金が高い。
最初の15分が250円。その後15分ごとに100円。
パック料金というのがあるんだけどそれは1日で使い切らないといけないらしい。
3時間ぐらいだったら1日で使いきれるけど、さすがに12時間は無理。
3ヶ月ぐらいの有効期間があると思ったので「この12時間パックでお願いします」と言ったら店員さんの顔が固まった。
「は!?」といわれたので「これって今日中に使い切らないとだめなの?」と聞いたらそうですとのこと。
残念。

家からパソコンもってこようかなあ。

研修週報

*研修3~4日目*
この2日間は数値制御機械のプログラミング研修がありました。
プログラミングとかは苦手。
おまけに三角関数で計算した数式をプログラムに使うとかいって、関数電卓を渡されました。使い方、よくわからず。
しばらくするとsin、cos、tanが出てきました!!
これっていつ勉強したかなあ。
まったく思い出せず。
講師の人に教わりながらも何とかこなす。
「これって、義務教育だよねえ」
との暴言もいただきましたが、気にしている余裕はまったくなし。
午後は眠くなっていくつか聞き漏らした箇所もありましたが、何とか課題をおわらしました。
研修修了の認定書ももらいました。
あんまり理解できていないんですが、大丈夫なの?
お客さんのところにいってプログラムの話が出てきたらどうしよう?
ちょっと不安です。

*研修5日目~7日目*
生産革新グループにて研修。
5日目の午前は工場見学。自分たちが扱う商品がどのような工程を経て生産されていくのか説明がありました。
この説明、初日にほしかったです。
今まで自分たちの商品はどんなんで、どのように生産されていくかまったく説明がないままでしたので(まあ、こっちから説明してくださいとお願いするべきだったんですが)。
これでやっと、理解できました。
午後は計測することの意味は?ということで体力測定がありました。こんなことで測定の意味を理解できたのかというと、まったくできておりません。講師の方、すみません。
ちなみに、握力は40弱、立位体前屈は4センチという結果。
体を鍛えなおそうと思った一日でした。

6日目は工場で使う台などを作っておりました。
パイプを切って、組み立てる。中学校で技術の時間を思い出しました。技術の成績、あんまりよくなかった。気はまっすぐ切れないし、釘もまっすぐ打てない。
こんな私が作ってもいいのでしょうか?
でも、作れという指示ですのでがんばって作りました。
最初はいやいややっていましたが、途中から燃えました。
あっという間に終業時間。
台は5台ほど作りました。
現場の方たちに好評だといいのですが、、、。

7日目
午前はねじ10本ににスプリングワッシャーと平ワッシャーをはめるという作業を何秒でできるかということをやりました。
最初は30秒台の後半でしたが、基準は20秒と教わると20秒台の後半までに。そして20秒になるにはどうすればいいかということをみんなで話し合い、平ワッシャーとスプリングワッシャーをを一緒にねじにはめ、ねじを置く間にもう片方の手がワッシャーをつかむという方法でやり方を統一し、改めて挑戦。しかし、20秒の壁は越えることができず、最高は23秒でした。
作業をするには目標を決めて、それに向けて改善し、作業を標準化する事が大事ということがなんとなく理解できました。
文章にするとなかなか伝わりにくいですが、実際作業をしていると、それらの意味がわかってきます。
午後は改善とそのやり方、それとコミュニケーションについての講義でした。
改善は苦手。問題点はわかっているが、それをどうすればいいか思いつかない。前々職でも「出せ」と何度か言われましたが、そのたび無視しておりました。
今の会社は製造業なので、改善はとても重要。
そのことを思い知らされる事例をいくつか教わりました。

月曜はサプライチェーンについての講義があるみたいです。かなり楽しみです。

ではまた来週。

ショックなこと

先月の初め、アメックスからDMがきました。


内容は「ゴールドカード会員になりませんか?1年間年会費無料です」とのこと。


以前もこのキャンペーンでアメックスにはお世話になったことがあります。


そのときは普通のカードでしたが、買い物の際にはよく使いました。


とある店員さんには「お!!アメックスですねぇ」といわれたことがありました。


見栄っ張りの私のためにあるようなキャンペーン。


早速応募しました。


その当時はプーだったので職業欄は空欄にしました。


1週間後、アメックスから電話がきました。


「お仕事は、、、、、、??」


今はプーだが9月から働くと答えました。


電話の方は「あー、そうですか。わかりました」 といっていたので審査は無事通るだろうと勝手に思い込んでいました。


そして昨日、アメックスから「誠に残念ですが、、、、」というお断りのお手紙がきました。


何でーーーーーーーーーーー?


やっぱりプーだったのがだめだったの??


正直に書きすぎたのが敗因か??


ショックです。